歩行のフラつきが目立ったりすると病院だと往々にして大事をとったりするのね、転んだりしたら大変だしね。
でも、大事にしすぎて更に歩くのが下手になったら困るのね。
で、ワタクシ、うっかりしてました。
今まで2回も骨折して、2回も歩けなくなるって言われたのに結局歩けたじゃん。(まー、医者は大げさに言うね)
そうだよ私、リハビリ付き合ってたじゃん。 理学療法士さんに効果的なリハビリとか教わったじゃん。
それ、やればいいんじゃ~~んん。
って、ことで面会の度に過去に教わったリハビリの動作を一種類だけですが母にやらせるようにしました。
ええ、母はやる気ないし私の話なんか殆ど聞く気なしですけど。
満足には出来なくてもとりあえず毎回やらせるようにしました。
そしたらね、
少し効果が出てきたみたい。 母も歩きやすくなったって話してる。
ホントかな?
ホントだったらいいな。 でも、一緒に歩いてると前みたいに私に体重を委ねるような歩き方はしないんだよね。
更にリハビリ続けます。
さてさて、そんな母の本日は珍しく鼻水が出てくしゃみもしてましたよ。 風邪かな。 アレルギー?
そして、いつものように気持ち悪いと言ってベッドに横にさせてもらったら
通常より血圧が高かった。いつもは上が100前後なのに140でした。 気持ちが落ち着かない・不安の気持ち悪いパターンじゃなかったみたいですねぇ。
難しいなぁ。
でも、大事にしすぎて更に歩くのが下手になったら困るのね。
で、ワタクシ、うっかりしてました。
今まで2回も骨折して、2回も歩けなくなるって言われたのに結局歩けたじゃん。(まー、医者は大げさに言うね)
そうだよ私、リハビリ付き合ってたじゃん。 理学療法士さんに効果的なリハビリとか教わったじゃん。
それ、やればいいんじゃ~~んん。
って、ことで面会の度に過去に教わったリハビリの動作を一種類だけですが母にやらせるようにしました。
ええ、母はやる気ないし私の話なんか殆ど聞く気なしですけど。
満足には出来なくてもとりあえず毎回やらせるようにしました。
そしたらね、
少し効果が出てきたみたい。 母も歩きやすくなったって話してる。
ホントかな?
ホントだったらいいな。 でも、一緒に歩いてると前みたいに私に体重を委ねるような歩き方はしないんだよね。
更にリハビリ続けます。
さてさて、そんな母の本日は珍しく鼻水が出てくしゃみもしてましたよ。 風邪かな。 アレルギー?
そして、いつものように気持ち悪いと言ってベッドに横にさせてもらったら
通常より血圧が高かった。いつもは上が100前後なのに140でした。 気持ちが落ち着かない・不安の気持ち悪いパターンじゃなかったみたいですねぇ。
難しいなぁ。
スポンサーサイト

どうもありがとう~~。
母は嫌がってるって訳ではないけど、リハビリって意識は余りないんだよね。
意識してやってくれてると効果も更に良いんだと思うけど
難しいわ。 根気よくやってみる。
ゆずPくん、秋の花粉症?
abeちゃんもくしゃみた止まらないんじゃそうかもねー。
秋の花も色々あるよ。
実は私も鼻と喉の奥がツンツンして堪らんのじゃ。
母は嫌がってるって訳ではないけど、リハビリって意識は余りないんだよね。
意識してやってくれてると効果も更に良いんだと思うけど
難しいわ。 根気よくやってみる。
ゆずPくん、秋の花粉症?
abeちゃんもくしゃみた止まらないんじゃそうかもねー。
秋の花も色々あるよ。
実は私も鼻と喉の奥がツンツンして堪らんのじゃ。
ありがとうございます、
母の中で習慣になってくれれば良いのですが、それも中々(^^;;
平年並みの気温らしいですが、
もう10月も後半だから寒くなるのは当然ですよね。
注意したいと思います。
母の中で習慣になってくれれば良いのですが、それも中々(^^;;
平年並みの気温らしいですが、
もう10月も後半だから寒くなるのは当然ですよね。
注意したいと思います。
わぁ~ よかったね~
何でも 続けるって事が大事だよね
母さまが 特に嫌がってる風でもなさそうだし
これは頑張り甲斐があるよね
ゆずPも今くしゃみ 鼻水がすごいよ~
秋ってブタクサ?
実はあたしもなんけど ブタクサだけは認めたくないのよぉ
何でも 続けるって事が大事だよね
母さまが 特に嫌がってる風でもなさそうだし
これは頑張り甲斐があるよね
ゆずPも今くしゃみ 鼻水がすごいよ~
秋ってブタクサ?
実はあたしもなんけど ブタクサだけは認めたくないのよぉ
がんばった効果が出てきて嬉しいです\(^O^)/
ちょっと寒くなってきましたので風邪などに注意ですね♬
ちょっと寒くなってきましたので風邪などに注意ですね♬
| ホーム |